現在募集中の講座・個別相談 |
≪妊活・不妊治療個別相談≫
時間・場所はお申し込み後に相談
zoomでのご相談も受け付けております。
早めにお申し込みの方に限り18時~のご相談も承っています。
相談後、メール、LINE等で継続サポート(無料)あり
≪リクエスト開催 対面講座≫
【健康管理講座】
症状が出てからでは遅い??肝臓・腎臓・膵臓・胆のうを守るために今できる事 前編・後編
2019年2月25日(月) 京都
【衛生管理講座】
・入門編 『家庭で気になる雑菌対策 身近な疑問を解決』10:30~13:00
・基礎 食事編 『身の回りの菌から家族の健康を守るために、今すぐ出来ること』
14:00~16:00 (30分ほど延長の可能性あり)
2019年3月04日(月) 京都四条
zoom開催(ご自宅で受講頂けます パソコンかスマホをご準備ください)
2019年3月01日 20:00~22:00
入門編 『家庭で気になる雑菌対策 身近な疑問を解決』
2019年3月22日 20:00~22:00
基礎 食事編 『身の回りの菌から家族の健康を守るために、今すぐ出来ること』
2019年4月11日 10:00~12:00
食中毒編 『家族を食中毒のリスクから守るために、知っておきたいこと』
こちらの内容で開催するのは3月が最後になります。5月以降は…
・上記4講座⇒6講座に変更
・料理教室開催者向け講座
に生まれ変わります。
どうぞよろしくお願いします。
講座リクエスト受け付けております。ご希望の日程がありましたら下記からお問い合わせください。(6月以降での日程調整になりますことご了承ください)
お問い合わせはこちらから
≪定期開催講座 zoom開催≫
知っているようで知らない? 女性の年齢別不調とうまくつきあっていく為のコツ
2月19日(火)10:00~12:00
親子で学ぶ生理の仕組みと性と命の話し (思春期編) 3月28日(木)10:00~12:00
≪専門家向け講座 zoom開催≫
【専門家向け 不妊と妊娠の基礎的な知識を学ぶ為の講座(全6回講座 単発受講可)】
1回目 03月27日(水)13時~17時
2回目 04月24日(水)13時~17時
3回目 05月29日(水)13時~17時
4回目 06月26日(水)13時~17時
5回目 07月30日(火)13時~17時
6回目 08月27日(火)13時~17時
【出張対応について】
グループでお申込みの場合、別日程で出張対応も可能です。
(ただし会場を提供して頂くことが条件になります)
2名様から 滋賀全域 京都・大阪・奈良(一部地域を除く)
3名様から 上記以外の関西全域 岐阜・愛知・三重・福井・石川(一部地域を除く)
上記地域以外は4名様から対応させて頂きます。
≪イベント出店≫
3/26 虹のさきマルシェに出店します。
3/26(火)10:30~16:00
大津市丸屋町商店街 大津百町館・ギャラリーQにて同時開催。
Sasamary 漢方ハーブティ販売 (購入者には妊活・不妊に関する無料相談を実施 20分程度)
*出張・招致・講師依頼に関するご依頼はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
2019年度講座スケジュール |
「予防不妊と健康管理講座」
1 知っているようで知らない? 女性の年齢別不調とうまくつきあっていく為のコツ
2月19日(火) 10:00~12:00
2 親子で学ぶ生理の仕組みと性と命の話し (思春期編) 3月28日(木)10:00~12:00
8月
3 妊活前にしっておきたい妊娠・不妊予防の基礎知識 (妊活編) 7月
4 不妊予防の為の生活習慣病対策と健康管理(男性不妊含む) 9月
5 ストレスが健康と不妊に及ぼす影響とその対策 (ストレスと健康)10月
6 症状が出てからでは遅い??肝臓・腎臓・膵臓・胆のうを守るために今できる事 前編・後編 (健康管理と対策) 11月(前編) 12月(後編)
「食中毒予防と感染症対策講座」
・入門編 『家庭で気になる雑菌対策 身近な疑問を解決』 5月
・基礎 食事編 『身の回りの菌から家族の健康を守るために、今すぐ出来ること』 6月
・食中毒編 『家族を食中毒のリスクから守るために、知っておきたいこと』
・感染症編 『家族を守るために知っておきたい、微生物感染症の基礎知識』
食中毒編と感染症編はリクエストにより開催させて頂きます。
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせはこちらから
「リクエスト受付中」
・ガンから自分の身体を守る方法を知る、日常で出来るガン予防の為の知識講座
・微生物講座 化粧品編 「防腐剤フリーを謳う化粧品を安全に使うコツ」
全講座zoomというネット環境を利用して開催します。
(自宅でパソコンかスマホとネット環境があれば誰でも受講して頂けます)
リクエストにより2名様から対面開催(京都)も受け付けております。
出張開催に関しては地域によって条件がかわりますので一度お問い合わせください
親子で身体の仕組みを学ぶ親子講座 |
親子で一緒に身体の仕組みや性について学びます。
夏休みや春休みなど親子で学ぶ場に活用してみませんか?
行政・PTA・子供会様などご依頼お待ちしています。
(費用に関しては要相談 目安 3万/1時間~ +交通費、宿泊費)
≪講座内容例≫
・親から子へどう伝える?性と命の話
・親子で考える 卵子の老化 産みたいいつかの為に今から出来る事
・食べ物の行方 消化の仕組み(自由研究企画としてすごろく作成などのアレンジも可能)
・身近な微生物の話し
2016年開催 親子向け性と命の講座