2年前から準備を進めてきた、妊活イベント『ワタコレ』
たくさんの方々にご来場いただき、出店してくださったみなさんも、『自分も楽しみたいから』と複数のスタッフでご参加頂き、交代でブースを回ってくださったりと…大盛況の中無事に開催することが出来ました。
改めまして、ご来場くださったみなさま、協賛してくださった企業様、出店してくださったみなさま、本当にありがとうございました。
ご来場様、出店者様、プロジェクトメンバーを含めて100名以上の方が買い物をしたり、ブースを楽しんだりと1日中大賑わいの状況でした。
ご来場頂いたお客さまからも、『この6名が選んだものだからこそ安心してお買いもの出来ますし、安心して楽しめます』とありがたいお声をたくさんかけて頂きました。
今回、『ワタコレ』の出店ブースをどのような形にするか?考えた時に、妊活の時期が終わっても『ずっとつながっていてほしい方』をご紹介出来るようなブースにしたい。
そんな思いで出店のお願いをしました。
そして…
・食に関わるブースはもちろんのこと
・健康や栄養の相談できるブース
・じっくり自分の気持ちと向き合うことをサポートしてくれる方
・ただ、ただ癒してくれる方
・運動してリフレッシュできる場
そんなものを一堂に揃えた場をつくりたいと準備してきました。
準備段階から実は、メンバーが一番お客になって紛れ込みたい…とも呟いていましたが
隙をみてメンバーも実は楽しませて頂きました。
(私にはそんな余裕がなく残念…)
*↑物販メインのお部屋
おかげさまで、たくさんの方が1時間・2時間・長い方は半日以上満喫していってくださいました。
ご夫婦で来場くださった方もいらっしゃり本当にうれしい限りでした。
妊活・不妊治療って結局はバランスなんです。
食べ物や〇〇健康法だけに拘っていても中々結果は伴いません。
でも、不妊治療を必死にやったからと言って必ずしも結果が伴うわけでもない。
そして、気づけば自分がどうしたいのかわからなくなる。
とりあえず頑張らなきゃ…って自分を追い込んでしまう。
だから、いつも思うのが
程よく食事にも気を付けつつ、自分の体質を知り、自分にあった方法を選びながら、賢く不妊治療も利用していってほしい。
そして、自分の気持ちを吐きだせる場を持ったり、うまくツールを活用してほしい。
*↑ワークショップや相談メインのお部屋
そして何よりうれしかったのが会場がとても明るかったこと。
・ワクワク妊活とか…
・楽しく妊活とか…
経験者だからこそ上記のようなことは簡単には言えません。
それでも、そんな中でも上を向いてほしい。
下ばかりを向いていても何も変わらないなら、少しでもいいから気分の上がる体験、気分の上がる場所に行ってほしい。
もしかしたら『ワタコレ』がそんな場になれたのかな?と思っています。
そんな『ワタコレ』の場を一緒につくり、盛り上げてくださったみなさんです。
本当にありがとうございました。
簡単ですが、もう一度ご紹介させて頂きます。
*記載は出店お申込み順になっています。
(クリックして頂ければ各出店者さまのHPやブログに飛んで頂けます)
①コープ自然派大阪様 生協商品のご案内 商品の試飲
どこで何を買えばいい??って悩んでおられる方はまずは登録がお勧めです。
それに宅配って働く女性の強い味方ですからね。
ぜひ、滋賀までエリア拡大お願いします。
②アスカグリーンファーム様 こだわりのアスカきくらげの販売と試食
アスカキクラゲは食べる妊活サプリメント(勝手に私が名づけました)
栄養価を聞いた瞬間、思わず今回のイベント出店をお願いしてしまいました。
普段のお料理にも活かしやすいきくらげ。
お料理教室の先生にぜひ料理教室開催もお願いしたい…
③いんやん倶楽部(陰陽調和の重ね煮) 試食と食材の販売
仕切りなしにお客さまが出入りされており後ろ姿でのお写真に…
簡単に出来てほっこりするお料理を教えて頂けます。
私も最後の最後で梅醤番茶を頂き、梅醤番茶の和え物を頂き…
1人ほっこりしておりました。
多分、きくらげとあわせても美味しいよね…(酒のあてにしてしまいそうですが…)
④(株)Sasamary 漢方ハーブティ販売と試飲
名古屋から参戦頂きました。
笑顔が可愛いササマリちゃん。
薬剤師で漢方ハーブティを企画・販売されています。
女性の悩みに寄り添ったお茶、思わず手にとって『可愛い』とテンションが上がるパッケージ
女性の健康で悩む方にはぜひお勧めしたいお茶です。
(実は私も取扱店しています…こっそりアピール)
⑤国産小麦と天然酵母のパン屋 +quatresaisons プリュスカトルセゾン
一度食べたらやみつき…
冷凍庫に常備しておかないと安心できない(笑)ゆっこパン
私があれこれ書く前に食べてみてください。
パンは嗜好品。だからこそ丁寧につくられたものを美味しく味わって食べてほしい。
宅配もされていますよ。
⑥自然派食品・雑貨とレンタルスペースのお店 cochi – cochi(こちこち)
たくさんの商品と共に出店くださいました。
店舗自体は八尾にあるそうです。
八尾の方が羨ましい…
写真を撮りに行って、あれこれ商品の質問をしているうちに…お客さまが入ってこられて斜めからしか撮れませんでした。
ぜひ、お近くの方はお店に足を運んでくださいね。
インスタ映えする~~とテンションあげて写真をとっておりました。
本物のオリーブオイルとそうでないオリーブオイル
みなさん、佐々木のりこさんの解説に驚きの症状で聞き入っておられました。
私も購入しましたよ。
オリーブオイルならなんでも良いわけではないんですよね。
せっかく選ぶなら良いものを選びたいものです。
⑧ カンタンおいしい!カラダうれしい!家族の食卓「キッチンひろばChura」
なぜか?行く先々でお客さまにつかまり、様々なところでご相談を受けておられた印象の強い麗子先生ですが…
たくさんの方がご相談にブースに立ち寄られていました。
妊娠・出産の先には離乳食、子どもの食事が待っています。
相談できる人と妊娠前から繋がっておくことはとっても心強いです。
私が妊活中にお会いしたかった先生です。
ぜひ、麗子先生のお教室に足を運んでみてくださいね。
常にご相談状態だった人気ブースです。
あれが良い、これが良い…なんて色んな情報が出回っていますが…
自分の体質や自分にあった食材を知らない人は多いです。
また、季節や天気によって気を付けるべきことも違います。
薬膳と妊活はこれからの私のテーマの一つだったりします。
管理栄養士さんによる食事相談。
こちらも人気でたくさんの方が代わる代わるご相談に訪れていらっしゃいました。
食の情報は本当にネットで溢れかえっています。
だからこそ専門家に聞くことが大切です。
今回はタイミングが合わなかった…と言う方はぜひ、直接問い合わせてみてくださいね。
アロマブースをつくりたい…って思った時に悩んだのが実はなんちゃってアロマがたくさんあることでした。西洋医学、薬を否定する方には出店はお願いできない。
薬機法にひかかる方ももちろんNG
バランスのとれたアロマを提供してくださる方という事でご紹介頂いたのがバーバラさん。
嗅覚は心理状態を反映するとも言います。
妊活中は落ち込みやすい事も多々あります。そんな時に強い味方になるのがアロマなんじゃないのかな?と思っています。
妊活相談だけではなく、人生の相談会になっていたようです。
私の心が見抜かれそう…(笑)と思ったのはここだけの話…
なぜ妊活にファッション診断??という疑問をお持ちの方もいるかもしれませんが…
妊活中ってついつい自分のことは後回し
通院に便利な服、そのうちマタニティになるし…とお洋服も無難なものを選びがち。
でも、お洋服のパワーって凄いんです。
妊活中でも不妊治療中でもたまにはおしゃれをして夫婦でデートをしてほしい。
おつきあいした当初のウキウキした気持ちを思い出してほしい
何より自分だけの為の時間を使って欲しい。
何よりミューズ診断って通常のカラー診断より楽しいんです。
実はメンバーもお世話になっています。
隣のブースにお邪魔していたゆりさん
会場全体を明るく繋いでくださっていました。
もちろんメインはオラクルカードセッション
こちらもたくさんの方でにぎわっていました。
カードをきっかけに本音が出てくる女性は多いはず。
妊活や不妊は1人で悩まずにそんなカードの力を借りながら進んでいけばいいんじゃないかな?と思います。
素敵な曼荼羅アートや素敵なカードがいっぱいでした。
実はフォルダーに入ってるカードじっくり見たかったのはここだけの話
小さなお子様にも人気でお母さまが講演会を聞いている間お子さんがここで曼荼羅アートを書かれていたようです。
まなみさんのメッセージカードは本当に暖かくて優しくなれる色合いです。
妊活や不妊治療でピリピリしがちな時に眺めてほしいなと思います。
私が癒されに行きたかったのですが…立場を考えて断念(笑)
頑張っている女性は本当にあちこちカチコチで、またそれに気づいていないという状態
『てあて屋』というお名前のように手は人を癒すパワーがあると思っています。
ワタコレ当日もたくさんの方が癒されていたのではないかなと思います。
⑰座って出来る筋トレ 有川先生
とってもパワフルな有川先生
筋トレ中も笑いがいっぱい
妊活中の女性だけではなく、女性の多くは運動不足
とはいえジムに通う余力がないって方も多いはず
そんな方には座って出来る筋トレがお勧めです。
有川先生は個人でパーソナルレッスン等もされていますのでご興味のある方は『ワタコレ』スタッフまで
お繋ぎさせて頂きます。
お土産協賛
・山田製油様 来場先着100名様にごま油60mLプレゼント
間に合った~とお喜びの声をたくさんいただいた山田製油様のごま油
また、ゴマクロサロンさんに行ってみたいなんてお声も頂いています。
京都にありますのでぜひお近くの方はランチにカフェにいってみてください。
私も京都に行く際はよく利用させて頂いています。
チラシ協賛のみなさま
・株式会社ニューアクション様
・樋屋製薬株式会社
・らんぷ 馬場環様
・足つぼサロン 唐牛 悠様
・お料理教室 開地 菜帆様
第1回『ワタコレ』を盛り上げてくださったみなさま本当にありがとうございました。
講演会レポ、メンバーの思いは②に続きます
|
公式HP・募集中の講座・取材依頼・企業向け不妊治療と働き方研修・飲食店向け衛生管理研修・微生物に関するブログ・プロフィール |
≪プロフィール≫
笛吹 和代 関西を中心に活動し、臨床検査技師の国家資格を保有する、日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー 自身の不妊治療退職をきっかけに「働く女性の不妊治療退職ゼロ」を目指して、妊活や不妊の悩む女性の個別相談を行ったり、セミナー講師として活動したり、妊活や不妊をサービスとする専門家向けの講座も行っている。 また、働く女性向けサイトで妊活コラムも担当 2017年5月 医療職とファイナンシャルプランナーによる妊活や不妊で悩む女性を支援するプロジェクトチームを立ち上げる。2018年9月には第1回目の妊活イベント「ワタコレ」を関西で開催し100名を超える方で当日はにぎわった ≪経歴≫ 子どもの頃から身体の仕組みに興味があり、医療系の学部に進学する。 その後健診現場に復帰するが、自身の経験から不妊で悩む女性の支援をしたいと事業をスタートさせる。現在は当事者支援と不妊予防を伝える事に力を入れている。 ≪講座開催実績≫ ≪コラム掲載≫ ≪取材実績≫ ≪ラジオ出演≫ 講師・取材・執筆依頼は下記からお問い合わせください |